個展開催のお知らせ

こんにちは。唐仁原です。

今月18日から大阪のchignitta spaceにて個展を開催いたします。習作を中心とした実験的な展示です。

11/19 (土)15:00から、オープニングパーティーとギャラリートークを開催いたします。

皆様お誘い合わせのうえ、ご来場いただけましたら幸いです。

何卒よろしくお願い申し上げます。

………

個展

「トリックスターは笑わない」

●開催日時

2022年11月18日(金)〜12月4日(日)

13:00-19:00 (月曜定休)

※11月20日(日)はイベントのため16:45でクローズします。 

●オープニングレセプション、ギャラリートーク

11月19 日(土)15:00〜  

入場無料、予約不要

●在廊日

土日は基本在廊しています。

●会場/お問合せ

chignitta space

大阪市西区京町堀1-13-21

高木ビル1F奥 

※作品に関するお問合せ:hello@chignitta.com

滋賀県文化奨励賞受賞のお知らせ

こんにちは。唐仁原です。

この度、滋賀県文化奨励賞を受賞いたしました。

2014年の次世代文化賞に引き続き、名誉ある賞をいただき大変嬉しく光栄に思います。

これもひとえに、皆さまのご支援とご協力があったからこそです。心より感謝申し上げます。

より一層作品制作に邁進しますので、今後ともよろしくお願いいたします。

故郷の滋賀県にもたくさん恩返しできましたら幸いです。アイ ラブ 滋賀。

ありがとうございました!

https://www.pref.shiga.lg.jp/…/e-s…/oshirase/307678.html

画像は琵琶湖です〜

トークイベントのお知らせ/徳島県立近代美術館/10月16日開催

こんにちは。唐仁原です。

10月16日、徳島県立近代美術館のトークイベントに講師として出演いたします。第一部のみ申込制となりますが、ご興味ありましたら是非に。

よろしくお願いいたします。

・・・・・・・・・・
「トークイベント 唐仁原 希・子どもたちの物語」

日時:2022年10月16日[日]

第一部 展示室 申込み制(定員15名 先着順)・要観覧料
13:30 事前集合 ※作品をみてアンケートにお答えいただきます。
14:00~14:30 参加者のアンケートをもとにトーク

第二部 美術館ロビー(参加自由)・無料
14:30~15:30 スライドトーク

【講師】唐仁原 希(作家)
【聞き手】宮﨑 晴子(学芸員)
【主催者】徳島県立近代美術館
【参加対象】どなたでも
【参加費用】第一部参加者は要観覧券
【定員】第一部 15名(電話で申し込み、先着順)、第二部 参加自由
【申込方法】第一部へは電話で参加申込み。お申込みの際に、①お名前、②ご連絡先をお知らせください。※10月12日締め切り
【申込先】徳島県立近代美術館 TEL:088-668-1088

【展覧会のお知らせ】「Arts on Lake BIWA びわ湖・アーティスツ・ みんぐる」

【展覧会のお知らせ】

こんにちは。唐仁原です。

滋賀県大津市にて9月17日(土)から開催される「Arts on Lake BIWA from びわ湖・アーティスツ・みんぐる」に出展いたします。

お時間ございましたら、ご高覧くださいませ。

・・・・・・・・

「Arts on Lake BIWA from びわ湖・アーティスツ・みんぐる」

●会期 : 2022年9月17日(土)〜25日(日)会期中無休

10:00〜16:00(最終入場15:30)

●会場 : びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)

●入場料 : 500円(中学生以下は無料)

出品者 : 岡本 里栄(絵画)、大東真也(彫刻)、唐仁原希(絵画)、

西川礼華(絵画)、藤井俊治(絵画)、藤永覚耶(現代美術・絵画)、

薬師川千晴(現代美術・絵画)、𠮷田芙希子(半立体)

●申込 : 不要

●補助 : 文化庁「ARTS for the future! 2」補助対象事業

●協賛 : 文化・経済フォーラム滋賀、公益財団法人秀明文化財団

●後援 : 滋賀県教育委員会、大津市、大津市教育委員会

●協力 : 琵琶湖汽船株式会社

●企画 : 藤原昌樹、田中哲也

https://biwako-mingle.art/event/art/98/

作品の収蔵と展覧会のお知らせ

こんにちは。唐仁原です。
画像の作品、『A Portrait of a Boy』(2013)が徳島県立近代美術館に収蔵されました。徳島県立近代美術館への収蔵は今回で2点目で、本当にありがたい限りです。
この作品を制作したのは2013年でしたが、今に続くスタイルを確立するきっかけとなったと感じています。制作を前進させてくれた思い入れのある作品ですので、とても嬉しいです。
作品収蔵にご協力いただいた関係者の皆さま、これまで制作を応援くださった皆さま、本当にありがとうございました。引き続き作品制作に邁進します!
現在、徳島県立近代美術館で所蔵作品展が開催されています。お近くにお越しの際は、是非お立ち寄りください。
よろしくお願い申し上げます。
………
「所蔵作品展 徳島のコレクション 2022年度第2期」(前半)
●会期
令和4年7月9日(土曜日)~ 9月11日(日曜日)
●会場
徳島県立近代美術館 展示室1・2、屋外展示場、美術館ロビーほか
●主催
徳島県立近代美術館
●開館時間
9:30 ~ 17:00
●休館日
毎週月曜日(7月18日、8月15日を除く)、7月19日(火曜日)
●観覧料

  • 一般 200円[160円]/高・大生 100円[80円]/小・中生 50円[40円] [ ]内は20名以上の場合
  • 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をご提示いただいた方とその介助をされる方1名は観覧料が無料になります。
  • 65歳以上の方で証明できるものをご提示いただいた方は無料になります。
  • 小・中・高生は、土曜日・日曜日・祝日・振替休日、および夏休み期間は観覧料が無料になります。
  • 大学生・一般は、祝日および振替休日の所蔵作品展の観覧料が無料になります。
    https://www.pref.tokushima.lg.jp/…/kyoiku/bunka/7207489

【お知らせ】映画「マスカレード・ナイト」のエンドロールに登場する絵画を制作

こんにちは。唐仁原です。

この度、ご縁あって、映画のお仕事を担当させていただくことになりました。
本日9月17 日(金)から公開される木村拓哉さん、長澤まさみさん主演の「マスカレード・ナイト」のエンドロールに登場する絵画を制作しました。

普段描いている作品とは違ったプレッシャーもありましたが、新鮮な気持ちで取り組むことができました。
「絵を描くこと」はやっぱり面白い。

映画をご覧になった際は、ストーリーを楽しむこととご一緒に、エンドロールにもご注目いただけましたら嬉しいです!
(2枚目の画像はその中の一枚です。)

よろしくお願いします。

【展覧会のお知らせ】「子どものころ」展

こんにちは。唐仁原です。
徳島県立近代美術館にて10月より開催される企画展「子どものころ」に出品いたします。(画像の作品を含め5点出品する予定です〜)
よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・
特別展「子どものころ」

●会期
2021年10月9日(土曜日) ― 11月28日(日曜日)

●会場
徳島県立近代美術館 展示室3(2階)

●開館時間
午前9時30分 ― 午後5時

●休館日
毎週月曜日、10月12日[火曜日](10月11日[月曜日・祝日]は開館)

●観覧料 一般 
800円[640円]/ 高・大生 600円[480円]/ 小・中生 400円[320円]
* [ ]内は20名以上の団体料金。
* *身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳の所持者とその介助者1名、未就学児はそれぞれ無料。* *小・中・高生は、土・日・祝日・振替休日は無料。
* *65歳以上の方で証明できるものをご提示いただいた方は半額。
* *特別展の観覧券で所蔵作品展もご覧いただけます。

●連絡先
〒 770 - 8070徳島市八万町向寺山 文化の森総合公園内
TEL : 088 - 668 - 1088
FAX : 088 - 668 - 7198

https://art.bunmori.tokushima.jp/childhood/


以上です。よろしくお願い申し上げます。

【展覧会のお知らせ】「美男におわす」展

こんにちは。唐仁原です。
埼玉県立近代美術館で開催される企画展「美男におわす」に出品いたします。
(合計3点出品します〜)

よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・・・
「美男におわす」
●会期:2021年9月23日(木・祝)~11月3日(水・祝)
会期中に一部作品の展示替えあり
前期 9月23日(木・祝)~10月10日(日)
後期 10月12日(火)~11月3日(水・祝)

●会場:埼玉県立近代美術館(埼玉県さいたま市浦和区常盤9-30-1)

●休館日:月曜日

●開館時間:10:00~17:30(展示室への入場は17:00まで)

●観覧料:一般 1,200円(960円)、大高生 960円(770円)
※( )内は20名以上の団体料金※中学生、障害者手帳などの提示者(付添者1名含む)は無料※あわせてMOMASコレクション(1階展示室)も観覧可※休館および会期変更の可能性あり(来館前に美術館ウェブサイトにて最新情報を確認のこと)

●巡回会場:島根県立石見美術館
(島根県益田市有明町5-15 島根県芸術文化センター「グラントワ」内)
会期:2021年11月27日(土)~2022年1月24日(月)

https://pref.spec.ed.jp/momas/handsome-men-they-are

【展覧会のお知らせ】”Of Land, Sea and Sky” Group ExhibitionExhibitions

こんにちは。唐仁原です。
来週開催のHaven Gallery(NY)のグループ展に参加します。
(2021/8/14〜9/12)よろしくお願い申し上げます。
I will exhibit my work at Haven Gallery(NY) from next week.

…………
“Of Land, Sea and Sky” Group ExhibitionExhibitions

run: August 14th – September 12th, 2021
Haven Gallery
https://havengallery.com

A group exhibition in which artists interpret the mythological stories and characters of land, sea and sky. An exploration of how the natural environment cultivates and embraces these narratives as demonstrated through various mediums and artistic stylization.

Artists include:Daria Kropacheva, Orphne Archeron, Teagan White, Kristin Kwan, Ingrid Tusell, Nom Kinnear King, Yousake Kawashima, Andi Soto, Zoe Williams, Valency Genis, Alfred Liu, Benz and Chang, Laura Colors, Alex Garant, Karly Perez, Lord Gris, David Stoupakis, Nozomi Tojinbara, Jessica Mulholland, Sarah Finnigan, Jeff Echevarria, Ciou, Laverinne, Jennifer Hrabota Lesser, Valerie Saverie, Larysa Bernhardt, Candie Bolton, Kseniia Boko, Bec Bartell, Ronald Companoca, Flor Padilla, Kaysha Siemens, Camille Murgue, Nikole Cooney, Jennifer Healy, Robert Duxbury, J Henry, Lara Dann, Forest Rogers, Dolce Paganne, Howard Lyon and Marta Witkiewicz